モチベーション改善カウンセラーの亀井です。
会社におけるメンタルヘルス対策等で、ラインケアやセルフケアといった言葉を目にすることが多いと思います。実際に、私の所にも「ラインケアを導入する際のポイントがあれば教えて欲しい」といったお話しを、ちょこちょこ頂きます。
今回は、ラインケアやセルフケアを実施する際のポイントをいくつかご紹介します。
1.ラインケアのポイント
ラインケアとは、部長や課長などの管理職が、自身の部下に対して心のケアや職場環境を改善するケアのことを言います。
ラインケアのポイント1)早期発見をするための観察
心の問題は、部下本人はなかなか気づけないもの。また、気づいたとしても言い出せないものです。その為、上司である管理職が、部下の異変に早い段階で気づいてあげることが重要となります。
早い段階で気づくためのポイントとして、「普段と比べて、どうなのか?」という視点で、部下を観察したりコミュニケーションを図ることをおススメします。「普段と比べて、どうなのか?」という視点を持つことで、部下本人も気づいていないようなちょっとした変化にも気づけることがあります。
日頃から部下と接し、観察する機会が多い管理職が行う事で、効果がより一層高まります。
ラインケアのポイント2)相談しやすい環境
部下が上司にちょっとしたことでも相談できる環境を、日頃から作っておくことが必要です。その為には、部下ー上司間で日頃からの信頼関係の構築が重要となります。
日頃から部下の話しをしっかりと聞き、一方的なアドバイスなどをしないように心がけることで、部下が「あ、この人(上司)はきちんと話を来てくれる人だ。」と思ってくれるようになります。
また、メンタル面の相談は、特に部下本人にとっては非常にデリケートな内容です。聞いた内容を絶対に他言しない等、プライバシーはしっかりと守ることも大切です。
ラインケアのポイント3)職場の環境改善
メンタル不調者がいる、いないに関わらず、職場やチームの雰囲気作りは管理職の重要な仕事です。その中で、
・ストレス要因の排除、軽減
・職場の雰囲気、風土改善
・メンバー同士のコミュニケーション改善
・ストレス状況の定期的なチェック
を意識して、職場やチームの環境改善をすると、ラインケア面で効果的です。
ラインケアのポイント4)復帰のための環境改善
ラインケアを含むメンタルヘルス対策をしっかりと行っても、メンタル不調による休職者が出てしまう場合はあります。その為、メンタル不調からの欠勤や休職からの復帰をしやすい職場環境を整えることが必要となります。その際、
・メンタル不調の原因となったストレス要因の排除、是正
・他のメンバーの理解や偏見を無くす等、受け入れる側、つまり職場全体のサポート体制の構築
が重要なポイントとなります。
また、メンタル不調者に対しての過度な励ましや気遣いは逆効果になることがあるので、注意して下さい(詳しくはこちら)。
2.セルフケアのポイント
セルフケアとは、従業員一人ひとりが自分自身に対して行うケアのことを言います。
セルフケアのポイント1)自分の状態をよく観察する
多くの人は辛いと思っても、「まだ大丈夫!」と無理をしてしまいがちなものです。
「辛い」「シンドイ」「疲れた」「モヤモヤする」などの自分の心の声を、絶対に無視しないようにして下さい。普段から、自分の心の声にしっかりと耳を傾けることで、普段とのちょっとした変化に、一早く気づけるようになります。
セルフケアのポイント2)自分のストレス反応を知る
頭痛・腹痛・吐き気・眩暈・胸が苦しい・ボーっとする、、、ストレスが溜まった時に出てくる反応は、人それぞれです。なので、ストレスが溜まった時、自分はどんな変調をきたすのか?を理解しておくことが重要となります。
そのためには、過去の自分を振り返ってみて、ストレスが溜まっていた時に、どんな反応が出ていたのか?を思い返してみることが効果的です。
セルフケアのポイント3)生活を見直してみる
睡眠・休養・食事・運動などの基本的な生活サイクルとメンタル不調は、リンクしていることが多く見られます。
明確なストレスを自覚している訳ではないけど、なんか体調がおかしい時は、一度基本的な生活サイクルを見直してみることも大切になります。
3.ラインケアやセルフケアを導入するメリット
企業におけるメンタルヘルス対策には、今回ご紹介したラインケアやセルフケアの他にも、事業場内産業保健スタッフ等によるケア、事業場外資源によるケアがあり、「4つのケア」などと言われています。
メンタルヘルス対策を行う主なメリットしては、次の3つが挙げられます。
メリット1)メンタル不調による退職者の抑制
メンタル不調に陥ってしまった従業員は、退職のリスクが劇的に高まります。退職者が出てしまうと、新しい人を採用するためのコストがかかる他に、退職者にこれまで投資をしてきた時間やお金がムダになってしまう場合があります。
ですので、望まない退職者を抑制するためにも、ラインケアやセルフケア等のメンタルヘルス対策は重要となります。
メリット2)職場の健康リスクマネジメント
従業員がメンタル不調に陥ると、遅刻や早退、欠勤が増えてきます。遅刻や早退、欠勤が増えれば、当然業務に支障が出てしまいます。
ラインケアやセルフケア等のメンタルヘルス対策には、こうしたリスクを軽減する効果もあります。
メリット3)生産の向上
企業においてメンタルヘルス対策を行うことで、会社全体の心の健康レベルを引き上げ、生産性を向上させることにも繋がります。
従業員が嫌々ながら言われた仕事だけをこなしている状況を想像してみると、分かりやすいかと思います。
ラインケアやセルフケア等のメンタルヘルス対策を行うことで、従業員一人ひとりが働き甲斐ややりがいを感じて仕事に取り組めるようになり、職場の活性化や生産性の向上に繋がる効果があります。
(メリットについては、「企業でのメンタルヘルス対策の重要性」で詳しく書いていますので、ご参照下さい。)
まとめ
今回は、ラインケアやセルフケアを実施する際のポイントについて記事にしました。
ラインケアにしろセルフケアにしろ、メンタル不調を感じてから対応するのではなく、普段から意識して取り組むことが重要となります。
これから会社として、ラインケアやセルフケアに取り組もうと考えている人の参考になれば幸いです。
********************
期間限定でLINE無料個別相談をやります。
「部下の元気がないけど、どうしたら良いか分からない」「部下の指導をするのが精神的に辛い」
等々、お悩みやご相談がある方は、この機会にLINEに登録して無料で相談してみて下さいね。
こちらをクリックして、登録してくださいね。
↓ ↓ ↓
*********************
ご相談・お問合せはこちら
↓ ↓ ↓ ↓
=====================
こちらの記事もおすすめです
>>>職場でのメンタルヘルスへの対応が重要な3つの理由【経営者の方】
=====================