部下のストレスを和らげるには、まずは不安を解消すべき理由【自分でできる方法も】

モチベーション改善カウンセラーの亀井です。

●部下のストレスを和らげるために、何をしたら良いかを知りたい。

●1on1などで部下の話を聞くようにしているけど、ストレスの原因がイマイチ分からない。

●部下が自分でできる不安の解消方法があれば知りたい。

部下を持つ人の、こうした悩みにお答えします。

 

私自身、企業の従業員ケアを含め、1,200人以上のストレスケアを行ってきました。その中で整理したポイントなどを、できるだけ分かりやすくお伝えできればと思います。

本記事では、部下のストレスを和らげるには、まずは不安を解消すべき理由と、部下が自分でできる不安の解消方法について紹介します。

 

1.部下のストレスを和らげるには、まずは不安を解消すべき理由

結論から言うと、部下のストレスを和らげるには、まずは不安を解消することが重要です。

詳しく見ていきます。

 

未来のことの方が解消しやすい

まず、ストレスの原因には大きく分けて、

①過去のこと

②未来のこと

があります。

「①過去のこと」はすでに起こったことなので、事実は変えられません。

そのため、過去のことが原因となっているストレスは、部下が無意識で行っている意味づけを変える必要があります。

ですので、解消するのに時間がかかります。

 

これに対して、「②未来のこと」は、まで起こっていないこと、いわゆる”不安”です。

まだ起こっていないがゆえに、比較的解消しやすい傾向があります。

ですので、まずは未来に対する不安を解消すべきなのです。

 

不安を解消する3ステップ

では、部下の不安はどうやって解消したら良いのでしょうか?

手順は以下の通りです。

●ステップ1|何に対して不安を感じているかを明確にする

●ステップ2|なぜ、その不安を感じるのかを明確にする

●ステップ3|②の不安が、実際に起こるかどうかを考える

順番に見ていきます。

 

ステップ1|何に対して不安を感じているかを明確にする

まずは、部下が「何に対して不安を感じているのか?」をハッキリさせます。

未来に対しての不安は、抽象的になりがちです。まだ起こっていないことに対しての不安なので、当然ですよね。

例えば、

今後に対しての不安

今後の自分のキャリアがどうステップアップしていくのかが分からないことに対しての不安

といった感じです。

見えない不安はどんどん大きくなる特徴もあります。

ですので、まず最初に、部下が「何に対して不安を感じているのか?」をハッキリと自覚させることが大事です。

 

ステップ2|なぜ、その不安を感じるのかを明確にする

ステップ2では、ステップ1の理由を深掘りしていきます。

経営課題なんかも同じですが、表面的な問題を解決しても根本部分を解決しないと、また似たような問題が起こります。

これは、部下のストレスに関しても同じこと。

例えば、

今後の自分のキャリアがどうステップアップしていくのかが分からないことに対しての不安

会社でキャリアアップできないと、ダメな人間だと周りから思われるから

といった感じ。

部下本人が納得いく理由が見つかるまで、「なぜ?」を繰り返して深掘りしていきましょう。

 

ステップ3|②の不安への反論を考える

最後に、不安に感じる理由に対しての反論を考えます。

ステップ2で出てきた理由に対し、「別の視点から見ると、どうなるか?」と見ていきます。

例えば、

会社でキャリアアップできないと、ダメな人間だと周りから思われるから

キャリアアップをしてない人が、皆ダメかと思われてるかというと、そうでもない。後輩や部下から慕われてる人もたくさんいるな。

といった感じ。

ポイントは、反論を無理に考えるというよりは、別の視点から見てみる方が近いかも知れません。

また、過去のことに対する”意味づけ”を変えるためのステップは、部下のストレス解消のためのコミュニケーション3つのステップ【注意点も】を参考にして下さい。

 

ここまでは、上司の部下に対してのアプローチ方法を見てきましたが、次章では部下が、自分で自分の不安を解消する方法を紹介します。

 

2.部下が自分でできる不安を解消する方法

結論から言うと、身体の感覚に焦点を当てることが有効な方法です。

なぜなら、感覚に焦点を当てることで、未来への想像が止まるから。

・身体→外
・不安→内

実際にやってみると分かりますが、両方同時にフォーカスできません。

実はこの方法は色んな場面で取り入れられてます。

例えば、ヨガ。

ヨガは運動でもありますが、実は呼吸法です。呼吸を意識することで、自分の感覚に焦点が当たり、心が落ち着くんですね。

ですので、部下が自分で不安を解消するには、感覚に焦点を当てることをオススメします。

 

まとめ:部下のストレスを和らげるには、まずは不安を解消すべき

本記事では、部下のストレスを和らげるには、まずは不安を解消すべき理由と、部下が自分でできる不安の解消方法について紹介しました。

ポイントをまとめると、

●部下のストレスを和らげるには、まずは不安を解消すべき。

●【上司が手伝う場合】”不安を解消する3ステップ”が効果的。

●【部下が自分で解消する場合】感覚に焦点を当てることが効果的。

となります。

部下の不安に対して何をしたら良いか分からないという人は、試してみてはいかがでしょうか?

※部下のストレスに関してまとめていますので、ぜひご覧下さい。

部下のストレス解消完全マップ【気づき方から解消法、NG行動まで徹底解説】

 

【ご登録いただいた方には、「社員・部下のメンタル不調のサインチェックリスト20」をプレゼント!】

↓ ↓ ↓

友だち追加

*********************

ご相談・お問合せはこちら

↓ ↓ ↓ ↓

お問合せフォーム

 

=====================

こちらの記事もおすすめです

>>部下のストレスが爆発!解消するための4つのステップ

>>部下のストレスが限界に達する前に!注目すべきサインはこれだ!

>>退職を決意してからでは遅い!部下のストレスにいち早く気づくための3つのポイント

=====================