初めての方へ

はじめまして

はじめまして。モチベーション改善カウンセラーの亀井大和(ひろかず)です。当HPにご訪問頂き、ありがとうございます。

当HPは、中小企業の経営者、マネージャーの方に向けた、『自律型組織』の構築のヒントとなるページです。(※個人の方は、「個人向けブログ」をぜひご覧下さい。)

そのため、このHPでは部下を持つ経営者の方やマネージャーの方で、

「社員に主体性を持たせたいんだけど、どうしたら良いか分からない。」

「社員にもっと働きがいをもってもらうには、どうしたら良いか知りたい。」

等のお悩みを抱えている方のヒントになるような内容をメインで載せています。

~こんな方に特におすすめ~

☑「社員の主体性がない・・・」

☑「ウチの従業員は、指示待ちばかりで困る」

☑「自分の権利ばかり主張してくる社員が多い」

☑「言われたことはやってくれるんだけど、自分の頭で考えられない社員が多い」

☑「仕事とプライベートを線引きするのも大事かも知れないけど、もう少しプライドや働きがいを持ってほしい・・・」

自律型組織とは

自律型組織とは、社員自らが考え、行動し、お互いに協力し合う組織のことを言います。

細かく定義付けるならば、

1.主体的に考え、行動する社員

2.風通しが良く、協業を促す組織文化

3.迅速に動ける仕組み

 

が整っている組織のことになります。

社員教育が大事なのは分かっているけど・・・

ほとんどの経営者が、社員教育は大切だと思っています。

ほとんどの経営者が、社員に対して「主体性」「責任感」「自律」を望んでいます。

にもかかわらず、

ほとんどの経営者が、社員の意識部分の教育は後回しになっています。

 

理由は単純で、社員の意識部分を高めても

短期的な売上、利益の向上につながらない

から。

 

しかし、よく考えてみてください。

売上規模や人員規模が社長ひとりでは見切れない状況になった時に、社員が育っていなかったら、そこで会社が回らなくなってしまいます。

それどころか、回らなくなることによって問題が発生し、規模が大きくなることが原因で会社に悪影響が出かねません。

社員の自主性や働きがいなど、意識の部分が変わると、中期的なスパンで見れば確実に数字にも跳ね返ってきます。

 

つまり、社員の意識部分の教育は、会社にとっては先行投資という位置づけになるのです。

自律型組織が組織のパフォーマンスを最大化する

近年の会社組織における理想の形態は『自律型組織』と言われているように、自律型組織を構築することが御社のパフォーマンスの最大化に繋がります。
最後に、自律型組織が御社にもたらすメリットを一部ご紹介します。

~自律型組織のメリット~

☑社員が主体的に考え、行動するようになる

☑社長が大まかな方針を出すだけで、具体的な計画は社員が考えるようになる

☑社員が、自分の仕事や会社にプライドを持つようになる

☑社員が生き生きと働いている会社になる

☑社員が経営者と同じくらいの意識レベルを持ってくれるようになる

 

御社が自律型組織を構築するためのヒントになれば幸いです。